IPトランシーバー

IPトランシーバーとは、携帯電話の通信網を利用した無線通信機器です。
大手通信事業者の通信網を利用して、音声をデータ化したうえでやり取りするのが特徴です。そのため、携帯電話の電波が届く場所であれば、全国どこでも無線通信が可能です。
また、電波を直接飛ばすわけではないので、電波法に抵触する心配もありません。そのため、免許や登録手続きなどの手間も省けます。

IPトランシーバーは、建設現場・工場・イベント会場など、広いエリアで連絡を取り合う必要がある業種や、今までトランシーバーの電波が届かなかった環境での通信を円滑にするため不感地帯の解消に最適です。

STJG特集:IPトランシーバー
新しいレンタルプラン「Subsc5」を始めました!
新レンタルプラン「Subsc5」を始めました!
STJG特集:IPトランシーバー
トランシーバー+IP電話+内線を一つに!アイコム「IP200H」
STJG特集:IPトランシーバー
Android™プラットフォーム端末「EVOLVE」のご紹介
STJG特集:IPトランシーバー
ip700
IPトランシーバーとデジタル簡易無線がこの一台に

業務用簡易無線局(登録局/免許局)

簡易無線局は、無線従事者免許を取得せずに利用できる無線機です。
簡易な業務(人命や財産に影響する通信は除く)または個人的用務を目的とした無線局です。
簡易無線局には、免許局と登録局の2種類があります。免許局は総合通信局に免許状の申請・取得が必要ですが、登録局は総合通信局への登録申請のみで利用できます。(申請業務が必要な際は弊社がサポートするのでお任せください)
主に工場・プラント、警備業、建設業、物流センター・倉庫、イベント運営、スカイスポーツ、町内会・自治体・管理組合などの災害対策(BCP)などでよく使われます。比較的簡単に導入でき、特定小電力トランシーバーよりも広いエリアで連絡を取り合うことができるため、様々な場面で活躍しています。

STJG特集:IPトランシーバー
新しいレンタルプラン「Subsc5」を始めました!
新レンタルプラン「Subsc5」を始めました!
STJG特集:無線機(免許局)
radio_ng
【緊急告知】アナログトランシーバー(小エリア無線機)をご利用中の方へ
STJG特集:無線機(免許局)
アナログ停波の期限が迫って来ております!
STJG特集:IPトランシーバー
ip700
IPトランシーバーとデジタル簡易無線がこの一台に

映画・ドラマの活用事例

レンタル無線機について確認する


お気軽にご相談ください

受付時間:平日 9:00 - 17:00(土・日・祝日を除く)

0120-984-875

受付時間:平日 9:00 - 17:00(土・日・祝日を除く)

1分でカンタン資料請求

24時間受付中