BCPに欠かせない通信の確保「衛星無線」
災害時の連絡手段は万全ですか?
地震や豪雨、竜巻など、未曾有の大災害が頻発する昨今。
災害発生時の連絡手段にお悩みではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、66機もの通信衛星を介して通信を行う、衛星無線機IC-SAT100です。
衛星トランシーバーは、ここがおすすめ!
地上インフラに
影響されない
送信ボタン一押しで
世界中と同報通信可能
料金定額制
衛星トランシーバーの特徴
一対多数の同報通信が可能!
衛星電話とは異なり、送信(PTT)ボタンを押すだけで同時に複数の相手に音声を送ることができます。
緊急連絡を行う際に、一人一人に連絡を取る必要がなく一斉に素早く情報共有が可能です。
通常の通信衛星よりも低い軌道の新しくなったイリジウム衛星を用いる事で、以前より音声遅延が少なく、よりリアルタイムに近い通信を実現しました。

従来の無線機やIP無線との連携も可能
IC-SAT100間の通信だけではなく通信拡張ユニットであるVE-PG4と併用することで、従来の無線機、特定小電力トランシーバー、簡易業務用無線機やIPトランシーバーとも通信が可能です。

料金定額制
衛星電話は従量課金制の商品が多いですが、衛星トランシーバーは料金が月額固定で、原則、通話時間による従量課金はありません。
通信範囲の規模と、端末の契約台数によって異なるため、詳しくはお問い合わせください。

衛星通信トランシーバー IC-SAT100

送信ボタンひと押しで世界中と同報通信できる衛星無線
IC-SAT100は、非静止衛星による衛星移動通信を用いた衛星無線機です。地上の通信インフラが途絶した災害時や、通信インフラが整備されていない山間部や海上でも通信が可能。米軍国防相物資調達基準をクリアした高い堅牢性を備える、こだわりのメイドインジャパンモデルです。
IPトランシーバー IP502H

日本全国通話圏内のIPトランシーバー
デュアルSIM(NTTドコモ、au回線)だからさらに安心
日本全国※通話県内のIPトランシーバーに、安心のデュアルSIMモデルが登場!業界最小クラスのコンパクトさはそのままに、高度な信頼性を叶えました。
本体操作でキャリアを切り替えて使用できます。もちろん、同時通話・多重通話にも対応。緊急時の通話でも、即時性を損ないません。
※各携帯電話回線の電波到達範囲が通話エリアとなります
資料請求・無料デモ・お問い合わせはこちらへ