IP無線機
NEXNET2 A902
2015湘南藤沢市民マラソン
日本屈指の景勝地、湘南・江の島をスタート・フィニッシュとし、湘南の海とさわやかな風と富士山を望みながら走ることのできる大会です。
大会当日は天気が良く風が穏やかで、富士山が見える最高のロケーションでした。
地元の人達がボランティアに参加しており、特に学生が積極的に大きな声で応援していたり、給水などの 手伝いをしている姿を見て、地域に密着されている印象を強く感じました。
コースはアップダウンが少なく走りやすく、 10マイル(約16km)コースはハーフマラソンのステップアップを目指す方の練習としても最適です。また、親子一緒に楽しみながら走れる大人気の親子ラン(2.2km)もあります。
湘南の風を感じながら走るのはきっと気持ち良いと思います。
皆様も是非一度参加してみてください。大会HPはバナーよりご覧ください。
*今回は特別に許可をいただき、マラソン大会で実際にご利用されたシーンを掲載させていただきました。




ご利用シーン
・運用台数 : A902(スマホ型) 70台
・運用方法
コースの各ポイントにいるスタッフとの連絡手段として活用。先導車(自転車)の方にも使用していただきました。
従来の無線機・トランシーバーでは大会本部とコース上の離れた場所では通信できなかったのが、IP無線機をご利用いただくことで解消し、大会の進行状況の確認を随時実施でき、安全管理にも努められ、レース運営を円滑に遂行いただけました。
クレイドル型はクレイドルでしっかり固定して、スピーカーマイクを用いることにより通話がしやすくなっております。クレイドルから取り外せば、携帯機として活用いただけます。
2014スポニチ佐渡ロングライド210
佐渡市では、年間4つのスポーツイベントが実施されております。どの大会も参加者が多く、トライアスロンにおいては国内最長距離のレースがあり国際大会となっているため、海外からも参加される選手がいるほどの盛況振りとなっております。
協賛をさせていただいており、今回は特別に許可をいただき、「佐渡ロングライド」にて実際にご利用されたシーンを掲載させていただきました。その他にマラソンやスイミング大会なども開催されております。
ご興味をもたれた方は、各大会の専用ホームページをご覧ください。

ご利用シーン
国内サイクリングイベントの一つとして広く知られている大会です。
4コースある内、最長となるコースでは210kmとなり、佐渡をほぼ一周します。
- 運用台数 : A901(事務所用)1台 / A902(スマホ型)GPS対応モデル 20台
- 運用方法
コースの各ポイントにいるスタッフとの連絡手段として活用。また、位置情報管理サービスにより先導車・最終車・収容車などの位置を把握することにより、レースの進行具合や救護などの状況確認を随時実施することにより安全管理にも努められ、レース運営を円滑に遂行いただけました。
株式会社 トドロキレッカー様
トドロキレッカー様は、車に乗る全ての方のお困りごとに24時間365日対応する、レッカーを中心とした頼れる自動車ロードサービス企業です。 お客様とのコミュニケーションと信頼を大切にし、緊急時の迅速な対応を実現するために広域IP無線による業務連絡を活用されています。
長年培った確かな経験と実績を活かし、お客様のありとあらゆるニーズにお答えする経営理念のもと、交通・物流に対する社会貢献を行っております。 社訓の『いまやる・すぐやる・自分達がやる』を、IP無線を活用した情報共有により実施、一歩踏み込んだプラスワンサービスを提供されております。

ご利用シーン
24時間365日対応のお客様受付から各車両への業務連絡、緊急連絡など お困りのお客様へ迅速なサービスを提供。
SoftBankの広域IP無線と位置情報を活用してきめ細やかなロードサービスを 実現しております。